
Sachiko M
official website
Sinewaves, Improviser, Composer

Sachiko M は本名非公開です。別名で活動はしておりません。
Sachiko M is working only in the name of Sachiko M now.
Other names are not exhibited.
enjoy your -Short Stay-
Sachiko M sound installation
"I'm Here -Short Stay -"
choose your preferred music service
Sachiko M sound installation
I'm Here -Short Stay- traveling exhibition
Oct 2011 ~ Jan 2014
4つのCDプレーヤー
それぞれ25分、20分、15分、10分、
8つのイヤホンはスピーカー代わり
この状態で鳴らされる為にだけ作られた音達が、
自然なランダムさで、小さな音で、鳴る。
その「音たちの」空間ごと撮りためた写真達、
形を変えながら旅をし続ける。
CDプレーヤーとイヤホン、破れたカーテン、写真達、、
「記録と記憶」を全てトランクに入れて、
そこにいる人達の為だけに旅をしつづける。

4 CD players, recorded 25 minutes, 20 minutes, 15 minutes, 10 minutes,
and 8 earphones are speaker substitutes, respectively.
The sound made for only this system for these spaces,
By natural randomness, it sounds to a small sound.
The photographs taken included space of the "sound" and were collected, it continues traveling with changing a form, and were accumulated.
All of CD players, earphones, the torn curtain, photographs, and "record and memory" are put into a suitcase, and it continues traveling only for people who are there.
Sachiko M sound installation
I'm Here -Short Stay- traveling exhibition
Oct 2011 ~ Jan 2014
変わらない音を使い続けたサウンドインスタレーションを軸とし、制作風景、展示風景、
会場周 辺などを撮影した写真による 展示は、巡回をしながら変化させて行く。
変わる物と変わらない物が、それぞれの場所と人からの刺激による変化とともに旅を続けていき、
同じ瞬間は二度とないというコンセプトに基づき6 ヶ所の滞在型巡回展をしてきた。
I'm Here -Short Stay- @ LASALLE College of Arts,Praxis Space/Singapore
2011年10月,3日間
シンガポールにて実際の展示場所で録音。
録音されたCDR4つ。それぞれ、25分、20分、15分、10分。
4つのCDプレーヤーが付属のイヤホンによって鳴らされ、ループされ、廻り続ける。
イヤホンは、壁に打ち付けられ、スピーカーとして使用する事で、8つのスピーカーが織りなす
音の重なりを作る事が出来る。よって、イヤホンを耳に入れる事を禁じる。
I'm Here -Short Stay- traveling exhibition Ver.1 =SingleRoom= @20202/東京
2012年2月,15日間
上の音の作品に+シンガポールでの制作風景、展示風景を撮影した本人撮影による写真を展示。
時間軸とは逆に撤収→現地到着までをオープンからクローズまで日替わりで展示した。
I'm Here -Short Stay- traveling exhibition Ver.2 =Transit= @PLAYROOM/水戸
2012年4月~5月,13日間
音は、同じ。写真を東京20202で撮影したものに総入れ替え。展示期間13日間。
後半は、水戸での展示風景写真に半分差し替え、時間軸を交差させた。
I'm Here -Short Stay- traveling exhibition Ver.3 =Boarding= @Baikado/大阪
2012年7月~8月,12日間
音は、同じ。写真は梅香堂に初めて行った時のものを中心に。それぞれ違う形で展示&販売。
I'm Here -Short Stay- traveling exhibition Ver.4 =Witertime= @art space tetra/福岡
2012年12月,9日間
音は同じ。展示写真は「気配感」を思い起こさせる三種類に絞る。
オープニングと同時に初のポストカードブック写真集を発売。
I'm Here -Short Stay- traveling exhibition Ver.5 =Stopover= @寿荘/神戸
2013年5月,9日間
音は、同じ。新長田の一家屋の一階居間にて展示、作家は実際に三階に「滞在」し、
会期中は二階にて、巡回展にゆかりのある作家
中崎透と梅田哲也とトークイベント、また地元の協力者との交流イベントなどを行った。
I'm Here -Short Stay- traveling exhibition Final Ver =FNAL CALL= @sunday Issue /東京
2014年1月5日,1日間
2011年制作、2012年から一年半に渡り巡回して来たサウンドインスタレーション
Sachiko M sound installation I'm Here -Short Stay- traveling exhibition 一日限りの凱旋イベント。
これまで旅した作品を振り返るスライド映像「FINAL CALL」と実際に展示されていた痕跡を一日限り限定公開。
ソロライブは会場のSUNDAY ISSUEと同じビル内10F (Creator's District 1002) にて、都心の夜景を背に。
またこの巡回展の重要人物2名とともに、これまでのそしてこれからの - Short Stay- を振り返った。
メイン会場SUNDAY ISSUEではこの企画の為に作り上げた新たな作品&過去の作品を販売。
ARTとLOUNGE 、この会場ならではの柔らかな時間とともに最後の一日を締めくくった。
トークゲスト:高橋瑞木(水戸芸術館主任学芸員)、中崎透(水戸遊戯室代表、美術作家)
I'm Here -Short Stay- @ LASALLE College of Arts Praxis Space/Singapore
Oct ,2012 , 3days
I'm Here -Short Stay- traveling exhibition Ver.1
=SingleRoom=@20202/Tokyo
Feb 2012,15 days
I'm Here -Short Stay- traveling exhibition Ver.2
=Transit= @PLAYROOM/Mito
Apr and May 2012, 13 days
I'm Here -Short Stay- traveling exhibition Ver.3
=Boarding= @BAIKADO/Osaka
July and Aug 2012, 12 days
I'm Here -Short Stay- traveling exhibition ver.4
=Wintertime= @art space tetra/Fukuoka
Dec 2012, 9 days
I'm Here -Short Stay- traveling exhibition ver.5
=Stopover= @Kotobuki-sou/Kobe
May 2013, 9days
I'm Here -shortstay- traveling exhibition Final ver
=FINAL CALL= @Sunday Issue /Tokyo
Jun 2014, 1days
